1
香味野菜でさっぱり冷や汁

夏は、食いたくなる。
材料*。..**2.3人前
*汁部分
味噌(合わせ又は白) 大さじ4
梅 2個
生姜(すりおろしたもの) サクランボ大
鰹節 10g
すりゴマ 大さじ1
熱湯 300cc
キュウリ 1本
氷 適量
*薬味
ミョウガ 1個
大葉 6枚ぐらい(好み)
大根おろし こぶし大(私のこぶしなので小さめってことでよろしく)
いりゴマ 適量
万能ネギ 適量
作り方*。..**
1、梅をたたいてペースト状にする
2、1にすりごま、味噌、生姜、だし、鰹節を投入。よくすり混ぜる。
3、よく混ざった2をアルミホイルに平らにのばしオーブントースターで少し焦げ目が付くまで焼く。
4、3をなべに入れ、熱湯でちょっとずつととしてゆく。
5、溶かして汁状になった4に氷を入れ冷やす。
6、5に薄く輪切りにしたキュウリを投入。
7、6を器に盛り、薬味を美しく配置して出来上がりです!
今回は、おそばのつけ汁にしてみました。さっぱりしてておいしいです。
ご飯にぶっかけても良いですよ。麦ご飯とかにするととってもヘルシー♪
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-29 02:22
| recipe
和風タフゴレン(インドネシアのおやつ)

インドネシアのおやつです。
インドネシアカフェで食って感動したので適当に作ってみました。だから和風。
材料*。..**
絹揚げ 一袋(200gくらいかな)
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
ナンプラー 10滴(好みで増減してください)
だしの素 小さじ1
水 大さじ3
鷹の爪の輪切り 適量
小麦粉 適量
油 適量
すりごま 適量
作り方*。..**
1. 絹揚げを1cmくらいの厚さにカッティング
2. カットして豆腐部分があらわになった部分に小麦粉をまんべんなくまぶします
3. フライパンに多めの油を引き、熱々になるまで熱する。その中に2を投入。
小麦粉の付いた部分がきつね色になるまでよーく揚げ焼く。
4. 揚がった3の油をペーパーなどで良くきる
5. 空いたフライパンに醤油、みりん、酒、砂糖、ナンプラー、だしの素、水、鷹の爪を投入。
ぐつぐつさせ、砂糖を良く溶かしアルコール分を飛ばす。
6. 4の絹揚げを5の中に投入。よく絡むようにいため煮る。
7. 6を皿に盛り、すりごまをまんべんなくかけて出来上がりです!
甘辛で不思議。
だけど、ビールに合ってしまうおつまみです!
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-29 02:03
| recipe
森ガール
「森ガール」って言われた。(4人の人から、8月中に)

以下、森ガール定義参照↓
(せっかくだから、アンケート風に当てはまってるようなとこを赤丸にしてみる。)
◉ゆるい感じのワンピースがすき
○普段ワンピースやスカートばっかり
◉シンプルよりどこかくせのある服がすき
◉ナチュラル系にみえるけど、すこしクセのあるファッション
◉素材にはこだわりたい
◉民族系の服装もすき
○Aラインがでる服装をする
ちいさな子が着るようなワンピースもすき
◉スモッグのようなワンピースやブラウスがすき
◉全身甘々ファッションはすきじゃない
◉ボルドー・深緑・紺・茶色など、深い色合いがすき
○暖色系が似合う
◉短いネイルのほうが落ち着く
◉ニットやファーで、もこもこした帽子がすき
◉イヤーマフがすき
○ポンチョやボレロがすき
◉革製のバックをもちたい
○ポシェットとかつい使ってしまう
○銀より金の小物がすき
◉古いものに魅力を感じる
○懐中時計がすき
○ルーペとか大きなモチーフのネックレスがすき
◉動物モチーフすき
○お菓子モチーフすき
○チェックやドットがすき
○レトロな花柄すき
◉タイツ・レギンスがすき
◉靴は基本ぺたんこ
◉ラウンドトゥがすき
◉スニーカーを履くならスリッポンでゆるくかわいく
◉普通のボタンより、くるみボタンがすき
◉マフラーもストールもぐるぐるまきにしたい
○冬はタートルネックが基本
○重ね着すき
○パフスリーブにきゅんとする
○童話がすき
◉色白
○ゆるいパーマをかけている
○ボブ×パッツン
◉パッツン×ロングのゆるゆるパーマ
◉ロリータとはちがうの
○ガーリー
○felissimoがすき
◉felissimoはとくにシロップ、スロウがすき
○Q-pot.のお菓子の雰囲気がすき
◉カフェでまったりするのがすき
◉カメラ片手に散歩をするのがすき
◉雑貨屋さん巡りをついついしてしまう
◉すきなものはついついコレクションしちゃう、コレクター
◉本屋さんでかわいい本を見つけると嬉しい
◉家具屋さんにいくとわくわくしてしまう
◉手作りがすき
◉季節は秋と冬がすき
◉いつか北欧にいきたい
◉チークはまあるくいれたい
◉香水は付けるならほんの少し漂う花の香りがいい
○やわらかい雰囲気がでてるおんなの子
○透明感のあるおんなの子
◉つねにゆるい雰囲気をだしている
◉友達に『森にいそうだね』といわれたことがある
らしいですね。
。.:*・゚そうなんですねー ゚・*:.。 ◉が80%越えしてるけど、
確かに、ベイクルーズばっかで買い物するけど.... . .*..・*。.:*・゚
えー、でもこれ、大概当てはまる気がするけど。
。.:*・゚みんなはどんだけあてはまるかにゃ ゚・*:.。
ちなみに、「 ゚・*:.。」とかのアヌスマーク(フィンランド語?)を文章にたしなめると
森ガール風になるみたいなのですよー。ウフフ
他にも、
最近いただいた言葉で印象深い言葉と言えば、
「天然と天才だから『天』だね!」
えー、何ソレ!!!えーと、、、、つまり、、、て、天人てことかなー?
「話してみると、いじられキャラで、びっくりだよー。見た目で損してる!!」
....うん。気づいてた。
そして、本日も仕事先の休憩室でいじられて。。きた。
団子(頭部の)の中身にはなにがはいってるのー?
夢と希望が詰まってるんだよね!?
ええ!毎日たのしいですよ!
世間では、森ガールとか森系とか、流行ってるんですね。最近知りました。そして、自らがソレに当てはめられるとは。
ちなみに上の白黒のやつは右手部分500本到達記念にいじった右手の森です。
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-24 00:45
M under the Sun 追記しました
大作を作る準備ですよ。
先日、某現代美術展に出品依頼を頂いたので、11月までに大作作んなきゃなんなくなった。
炎天下の中、チェルノブイることに。
実家にパネル4枚を運び、実家の駐車場でサンダーがけ。

あっついっつーの。
でも、日焼けをしてはいけない身(軽い紫外線アレルギー持ちと、先生による日焼け禁止令が出ているため。)
炎天下の中、
作業用キャップと防塵メガネ(UV処方)と防塵マスクと長くて黒い手袋。そしてつなぎ。
汗がすごいですよ。特にマスクの中ムレムレ↓

近所に轟音。すみませんでした。
4時間の作業後、
実家に久々に帰ったのでグリ(ゴールデンレトリバー)のお散歩をしました。

もう12歳のおばあちゃんなので、1時間もぶらぶらしてたら、帰りたがってました。
かわいいですね。おばあちゃんになっても馬鹿です。
制作ですが、、、
経過、、


今、400本。もう少しで目標の500。
なんで私は、こうも仕事が重なるんでしょう。さぼってる訳じゃねーんだけど。
もしかしたら短い分超濃厚とか、そんな人生なんじゃないかって思ってしまうよー。
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-18 16:11
| exhibition & more
レス:ゴーヤと生ハムの冷製パスタバルサミコ風

早速、作ってくれた人がいました↑
ゴーヤと生ハムの冷製パスタバルサミコ風 by Sさん
おいしく出来たみたいなのでよかったー。お口に合ってよかったー。
クックパッド超えるぞー。おー
ほらほら、みんな、つくしましょうよ
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-10 12:03
| recipe
やだー
「やだー」が口癖みたいってことを教えていただきました。
其の1
最近、「8」という算数字と「八」という漢数字になぜか似ている意味がある事がどうしても気になる。
「∞」は「8」を横にした形
「八」は「「八百万(やおよろず)の神」とか「八卦」とかに使われるようにいっぱいの数やら全ての事を意味したりする。古代日本においては、「 八」は聖数とされ、また、漠然と数が大きいことを示す。
発祥の地がそれぞれどこなのか知らないけど、どっちも「いっぱい」ってことですか?
だれかスッキリ教えてください。
其の2
あ、あと「人立入」。明朝体だとわかりにくいけどゴシック体だと中心から鏡みたい。
すみません、ただの発見でした。だって、毎日駅の電光掲示板に流れてるものだから。。。



今111本目。。。なんとか間に合うかな!
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-09 03:10
| exhibition & more
ゴーヤと生ハムの冷製パスタ バルサミコ風味

材料(4人分):ゴーヤ 半分
生ハム カルディーで売ってる切れ端一袋
ニンンク 2かけ
オリーブ(ホール) 12粒
オリーブオイル 大さじ3
レモン汁 大さじ2
ニンニクパウダー 5ふりくらい
ブラックペッパー(粗挽き) 小さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
ペパーミント(乾燥) 小さじ1
カッペリーニ(細いパスタ) 400グラム
塩(クレイジーソルトが最適)小さじ1
*かなり目分量なので味見をしながらお好みで調節してください。
作り方: 1 中綿をとったゴーヤを薄切りし、塩揉みする(苦み成分除去作業)
2 沸騰したお湯でゴーヤを2分ゆで、ざるに開けます。そして水でよく洗う
3 オリーブオイルでニンニクの薄切りをきつね色に揚げる
4 ボウル等で生ハムと2のゴーヤを混ぜておく
5 4の中に3のカリカリニンニクをかけ入れる
6 5にオリーブオイル、ニンニクパウダー、レモン汁、ブラックペッパー、
ペパーミント、バルサミコ酢、オリーブ、塩を入れてよく混ぜる
7 6を冷蔵庫にて冷やす(ソースの出来上がりです)
8 カッペリーニを沸騰したお湯でちょっとながめにゆで揚げざるに。氷と
塩水でよくしめる。
9 よく冷えた7のソースをパスタの上に乗せる。
食べる時は混ぜまぜしてね!!!ゴーヤの苦みとバルサミコが大人風味で、レモンとミントがさわやかさをプラス、、、、。
実は豚のビタミンB、ゴーヤのビタミンC、お酢、オリーブでかなりの美肌効果と夏バテ対策効果が期待できたりして。。。そしてうまい。久々に新メニュー開発した気がします。
購入したものは、ゴーヤ1本99円と生ハム398円なので経済的。ゴーヤをトマトにしても良いと思います。
本日の夕ご飯でした。
みんなもつくってみてね!
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-07 23:45
| recipe
青い花
思い出の場所がわんさか出てくる。思い出におかされて涙が出てくる。

......爽やかガールズラブ。
主人公の付き合ってる先輩が私と同じ名字、友達の名前がアーちゃん、主人公の名前はフミ。。。
やだわー、高校時代を思い出す。
あの踏切に、あの電車に、あのミルクホールに、あの島に。
帰りたいな。。
......最近、アニメ見すぎですね。(ほら、でも勉強だし)
志村貴子が原作の漫画がこの夏にアニメ化。アニメとしてのクオリティーの高さ、原作の雰囲気もよく表現されています。特に背景が素敵です。
Kyte
postシガーロス、postRadioheadと呼び声も高い、彼らはなんと平均年齢21歳だとか。
1stアルバムが本当に良い。
今週末のサマソニ1日目に出演。しかも同じソニックステージにAphex Twinとmogwai。
1日目だけでいいから行きたかった。ソニックだけで良いからチケット半額とかなんねーかな。
初めて、占いの館に行きました。
ちゃんと手相とか見てもらって、相性占いサービスしてくれた。(泣きが入ったため。)
モテるけど両思い以外をカウントしない相と、人気者の相と金運が良い相がございました。
あと、生まれ持った抜群のセンスとアーティストの相。マジっすか。
あと、現在仕事がノリに乗ってる相。イエイ(思い当たる節があります。うふふ)
良いのは以上感じで、
.....腎臓と肝臓がやられてるみたいです。
お酒と刺激物の摂取をひかえろって。。。。ビールと唐辛子生で食うのをやめろってことですね。
それは無理ですよ!!
中華街行ったついでに山東で水餃子食いました。
っうめえな、そりゃあ、日テレの取材くるわなー。
ビールも飲みました。昼間から。
まるちゃんと近藤くんと鎌ちゃん(at:ユマニテ)としのちゃん(at:Q)の展示を見てきました。
結果、暑い夜も飲み放題に行きました。
ムーブメント起こす予定になりました。
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-06 01:13
8月1日 晴れ 家でデジタル作業

とりあえず部品たちをシンメトリーに並べてみました。
。。。。。。リポビタンいっぱい買おう。。。
そうそう、そういえば今年、4年ぶりにエレグラが復活する。。
3年前いこういこうって楽しみにしてたら突如開催しなくなったあの電気祭り。
HPが出来てた。
大好きなClarkが出る。いかなきゃ。
▲
by teta_bouddha
| 2009-08-01 21:24
| exhibition & more
1
仏のための仏による仏
by teta_bouddha
カテゴリ
biographyexhibition & more
33PRJ+Workshop
TETE ART×EAT
ivent
art work
Drawing
bouddha
news
want
recipe
otoflame
画像一覧
以前の記事
2017年 12月2017年 09月
2017年 07月
more...